ちょうどよい暮らし

一人暮らしの日常などを書いています

お盆の季節

おはようございます。

毎朝暑いですね。
私は、夜に扇風機をタイマーかけて寝ているのですが、暑くて暑くて、朝方起きてつけなおしてます。
うむむ、、、何か対策を考えねば。。


さて、タイトルのお話です。
先週末の話なのですが、スーパーに買い物に行った際に、お盆関連商品(なんか、こういう言い方微妙ですが(;´д`))が店頭に並んでいました。
ほおずきとか、提灯とか、そういったものです。

私は「お盆まで1ヶ月あるのに、早くない??」と思っていたのですが、調べてみたら、東京のお盆は7/13~7/16なんですね。
そういえば日曜日、大家さんが家の前で火を炊いていたんです。「迎え火みたいだな」と思ったら、本当に迎え火だったようでした。


私は千葉県出身で、今住んでいる家から1時間程度しか離れていませんが、東京のお盆が7月ということを知りませんでした。今頃の季節に、ほおずきとかが売ってるイメージもないです。

両親の実家は東北なので、昔はお盆にはそちらに行っていて、厳密には千葉のお盆は知りませんが(・・;)


うちは、祖父母は全員かなり前に他界しており、一緒に住んでいた訳でもないので、ほとんど記憶がありません。
そのため、祖父母に会えなくて寂しいという感覚はあまり持ったことがありませんが、子供心にお盆にお墓参りに行くと、物悲しくなった覚えがあります。
お盆と言えばお墓参り・花火・ひぐらし・赤とんぼの印象です。


私には当たり前に8月だと思っていた行事ですが、地方によっては色々なんだなと思いました。

民俗学の勉強をしてみたいかも。。


では。
応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
ブログランキング・にほんブログ村へ