ちょうどよい暮らし

一人暮らしの日常などを書いています

自己分析 お金について②

こんにちは。
昨日と今日は学生時代の友人に会ってきました♪
気の置けない友人との時間って大事ですよね。
会うのが久しぶりでも、生活環境が全然違っても、会った瞬間から学生時代の時のように話せる友人達です。

付き合いが長いので、お互いのことがわかる部分が多いから、悩みとか相談してもアドバイスが的確( ;´Д`)

とっても楽しかったです。
また会おうね〜と言って別れました。


さて、タイトルのお話です。
このブログはこちら
自己分析 お金について① - ちょうどよい暮らし
の続きになります。


前回書きましたが、母への借金の返済が終わったことがきっかけで、27歳で一人暮らしを始めました。

一人暮らしというものに憧れていたし、そろそろ自分の部屋が欲しかったのです。
母への返済と生活費として支払っていた80,000円を家賃に当てれば、なんとか生活できると思ったことも一因かも。

一人暮らしを始める前には、本を読んで勉強もしました。

私の周りには、意外と一人暮らしをしている友人が少なく、そんなにアドバイスを受けることができなかったんです。


まず家賃ですが、だいたい給料の1/3以内が目安と言われていることが多いと思います。
が、我が家は1/3以内ではありません。
(基本給を基準にしています)

私の給料の場合、上記の目安だと60,000円以内になるのですが、都心から1時間以内で60,000円弱の家、結構難しい条件だと思います。

もちろん、条件次第ではあると思うんです。
でも私も一応は女性。。。
立地や水回りだって気にしたいです。

都内で住宅手当がない女性の一人暮らしの場合、かなり稼いでいる人を除いて、1/3って結構厳しいなぁと感じます。


ただ、、私の場合、少し身の丈に合っていない家に住んでいるとは思います(・_・;
もう少し安い家に引っ越したほうが良いのかな。。


話がまた逸れました(^_^;)
お金の話に戻ります。


私の場合、家計簿をつけること自体は苦ではないんです。
でも、本当につけるだけなんです。
ただつけるだけだと、あまり意味がありません(-。-;


今回、つけるだけだった家計簿を分析してみたところ、衝動買いが多いことがわかりました。

また、私は押しに弱く雰囲気に流されやすいので、店員さんが近くにいると、結局買ってしまったりするようです。
オシャレブロガーさんに触発されて、買ってみたりすることも多かったなぁ(。-_-。)

で、予算を決めても結局は守れず、そのことをあまり気にもしていませんでした(・_・;

でも、私も30歳になりました。
結婚だってしたいし(結婚式は挙げたくないけど)、子供だって産みたいし、家だって欲しいし、親の老後の面倒もみないといけないし(コレだけ義務のように書いてますね。。)、ライフイベントが目白押しです!!

目先のお金に囚われて、大事な部分でお金をケチりたくない!!


と思い、毎月のお金の使い方について見直しているところです。

節約についても、無理をすると反動でお金を使いすぎてしまうだろうし、何事もメリハリが大事ですよね。

一人暮らしの方のブログを読んで、節約についても学んでいたり、家計簿を公開している方の記事を読んで予算配分を学んだりしています。

もちろん、自分に向いている事と向いていない事があるので、その辺の見極めは大事ですね。

今更ながらのお金についての考えですが、試行錯誤しながら頑張っていきたいと思います。

長々と書いてしまい、すみません。
しかも、②は何を言いたいのか自分でもよくわからなくなってしまいました(・_・;

今後はたまに、節約にについての事を書きたいなぁと思っています。
去年は書けなかったけど、一年間の光熱費記録も残したいし。。

面倒くさがりを治す事が、一番の節約につながるなぁと思ったりしますε-(´∀`; )


では。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村