ちょうどよい暮らし

一人暮らしの日常などを書いています

夏の一人旅。@岡山 2日目

おはようございます。

このブログは下記の続きになっています。


2日目は月曜日。
本当は倉敷の美観地区に行く予定だったのですが、前日にガイドブックを見ていたら、、大原美術館が月曜休館ということを知り、急遽行き先変更をしました。
もっと事前に調べておけって感じですね(^◇^;)

というわけで、まずは岡山駅から桃太郎線の電車に乗って吉備津神社へ行きました。

去年行った鎌倉宮と同じく、ここも官幣中社です。


この写真からだとわかりませんが、日本国内で唯一の比翼入母屋造の建物だそうです。

本殿の裏には廻廊があり、

廻廊の途中で右折すると御釜殿という建物があります。
写真はありませんが、鳴釜神事という神事が行われている場所です。金曜日以外はずっと火を焚いているそうで、祭事が行われていない時は中に入ることができます。
私も中にはいりましたが、ずっと火が焚かれているため、建物の中は燻されて黒くなっていました。

廻廊を渡りきり、吉備津神社の敷地外に出たので次の場所に行きます。



次の目当ての吉備津彦神社は桃太郎線の電車で一駅ですが、電車が来るのが1時間に1本〜2本と少なく、待つ時間が勿体無かったので、歩くことにしました。

徒歩30分くらいだったかな。2km弱の距離でした。

途中で見つけた消火栓。

吉備津彦神社の本殿。

おみくじが桃の形。

お参りして、電車が来るまで時間があったので休憩です。

たかきび団子とマスカットサイダー。


電車に乗って岡山駅に戻り、次は児島へ行くことにしました。

児島といえば、ジーンズで有名なところですよね。
駅の階段もジーンズでした。

足ながーい(笑)

駅から出ると、ジーパンがたくさん吊るされている。。

ここからジーンズストリートを目指します。
が、その前に腹ごしらえをしました。

食べたいものリストの3つ目、バラ寿司をここで食べました。

美味しかったし、手頃な価格でした。

児島は元々、江戸時代から綿花の栽培が盛んな地で、制服の街とも言われていたそうです。

公衆トイレがセーラー服。(女性側)
反対側は学ランだったのですが、わかりにくかったので写真を撮りませんでした。

昭和40年代、日本で初めての国産ジーンズをつくったのが児島で、そのことをアピールして町興しにしようと、10年ほど前にジーンズストリートができたそうです。
今では40店舗ほどのお店があるとのこと。
大きなジーンズ。

本来、反対側から写真を撮るのが正しいと思うけど、逆光だったの。。

マンホールもジーンズカラーで可愛い。

ここでもジーパンが吊り下げられてる。

休憩スペース?

桃太郎ジーンズ

平日だったので人があまりおらず、写真が撮り放題でした。
接客が怖くてお店の中には入れませんでした。。すみません。

帰宅後、録画していた有吉のお金発見 突撃!カネオくん - NHKで、児島のジーンズを買いに外国人観光客がたくさん来ていると放送されていたと知りました。
外国人観光客、、、いたかな?
お店には入ってないからなぁ。


長くなったので、またまた続く。




では。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村